「HOTEL AZ 宮崎佐土原店」宿泊記 – 駅からも近く、無料朝食が食べられるビジネスホテル

宿泊記

宮崎県で安く泊まれる宿ないかなぁと思って探していた中で出てきたのが「HOTEL AZ」という系列。九州では多く見かける宿だけど、今まで泊ったことなかったので泊まってみようかなと予約。駅からも近いので鉄道旅行にも使いやすそうなホテルでした。

最南端にある都井岬で景色と馬を見てきた - 宮崎県を車で巡る旅:1日目
宮崎県の往復飛行機を予約していたので宮崎へ行ってきました。今回は宮崎県の最南端にある「都井岬」を見てきた。

宿泊時は宮崎県の南端「都井岬」に行って来たんだけど、このホテルがあるのは宮崎市よりもさらに上。なんでこんな遠いところの宿を取ったのか、向かう車の中でちょっと後悔したのは内緒。

九州に展開する低価格なビジネスホテル「HOTEL AZ 宮崎佐土原店」に宿泊

本日の宿泊先は、日豊本線の佐土原駅前にある「HOTEL AZ 宮崎佐土原店」です。「HOTEL AZ」は九州に多く展開しているビジネスホテルで、ファミリーレストラン「ジョイフル」と同じアメイズという会社が運営しています。

HOTEL AZ 宮崎佐土原店(じゃらん)

HOTEL AZ 宮崎佐土原店(楽天トラベル)

「4800円朝食付」という目立つ表示。九州のロードサイドでよく見かけますよね。このチェーンではダイナミックプライシングを設定しておらず、365日全日同じ金額なことが特徴。

そんな「HOTEL AZ」も値上げの波には歯向かえず、2025年6月からは1,000円の値上げが実施されます。それでも朝食付きで6,380円は安い。

レンジや製氷機のほか、雑貨が100円で買えるコーナーも

「HOTEL AZ」では、フロント前に100円ショップを展開。ここではおつまみとなるお菓子のほか、有ったらうれしい雑貨が販売されています。どれもこれも100均で売っているようで、ホテルの中で売っているのはとても便利。

他にもおつまみは充実。客室で晩酌するような人も多いんでしょうね。

電子レンジもあるので、買ってきたお弁当などを温めることもできます。

1階にも自動販売機はあるけど、別のフロアにはアルコールの自動販売機も用意されています。他には製氷機も用意されており、客室にある入れ物を持ってきて入れる仕組みのようです。

館内で使えるフリーWi-Fiの設備を見てみると、フルノシステムズの「ACERA」が使用されていました。これ結構お値段も高いものだし、宿泊費の安さを考えるとちょっと驚き。

必要な設備が揃ったシングルルームに宿泊

本日は禁煙のシングルルームに宿泊。大きなダブルベッドに必要十分なサイズのテーブルが設置されており、清掃も行き届いています。そしてなんか微妙に開いている引き出しが気になる。

引き出しの中を見てみると、仏教の本と会社の成長を記した本、そしてエッチな映像配信サービスの広告。ネカフェとかでもよくみるよね、これ。

お湯を沸かすケトルのほか、氷を入れるための入れ物などが用意されていました。

冷蔵庫は2リットルのペットボトルがすっぽり入るように作られています。小さくても使い勝手には考慮されているみたい。

部屋の電気はベッドの上に配備されているので、寝る寸前に電気を消せます。そして気になったのがメモの台で、ここには「KEMENOI HOTEL」と記されています。これは以前ビジネスホテルチェーンを「亀の井ホテル」という名前で展開していた時の名残だったりする。

なお現在全国にある「亀の井ホテル」はマイステイズが「かんぽの宿」をリブランド(別府のみ元々亀の井ホテル)したブランドとなっていて、資本関係などはありません。

ユニットバスはウォシュレットも完備。歯ブラシはカミソリのアメニティも用意されています。バスはすぐにお湯も出るし、水圧も十分。快適なバスタイムを楽しめます。

どんぶりの具が並ぶ、日替わりの夕食バイキング

HOTEL AZでは990円(2025年6月からは値上げして1,210円)で夕食を食べることができます。1日ごとにどんぶりとバイキングとなっていて、土曜日はどんぶりらしい。ちょっと残念。

それではバイキングコーナーへ。まずはキャベツと酢もつがありました。

合鴨とジャガイモのサラダです。

ブレてる……

牛カルビの炙り焼きに甘辛プルコギ。どんぶり物になるようなものが並んでいました。

牛もつ焼うどんと豚汁のような豚肉鍋です。

国産蒸し鶏を使用した親子丼と、国産の白米。何杯でもどんぶりが食べられそうだけど、ちょっと油物が多い気がする。

またブレてる……

キムチや漬物、マンゴープリンのほか、コーヒーがありました。他にはドリンクバーが設置されていて、炭酸飲料やお茶などが好きに飲めるようになっていました。

一通りのおかずを取ってきました。どんぶりもののおかずだったけど、そのままおかずとして食べてきました。日替わりだから仕方ないけど、通常のバイキングじゃないときは別で食べたほうが良いかもしれない。

まあでも外に食べに行く手間が不要なのは助かるけどね(要は油物が多くて辛い)。ごちそうさまでした!

「HOTEL AZ」の朝食は無料なのにクオリティ高い

「HOTEL AZ」では無料朝食が提供されているので、団体客を避けて食べてきました。まず最初はフルーチェとパン、キャベツやブロッコリーなどの生野菜が並んでいます。

ドレッシングにはジョイフルで提供されるドレッシングも用意されています。さすが運営が同じだけはある。

厚焼き玉子とサバの塩焼き。朝食バイキングの定番ですね。

ミートボールにベーコンと、宮崎名物の冷や汁もありました。冷や汁はさっぱりしてて好きなんだよね。

お味噌汁とお米。炊き具合も良くておいしい。

梅干しや納豆、生卵などのごはんのお供コーナー。辛子明太子が置いてあってびっくりした。食べ放題なのは嬉しいね。

ドリンクはドリンクバーのほか、ホットコーヒーが用意されています。

バイキングの料理を色々持ってきました。どれも味はおいしくて、ついつい食べ過ぎちゃう。無料(外来でも660円)なのに良いクオリティなのは、さすが飲食店を運営してるだけはあるなって感じ。ごちそうさまでした。

朝食無料で設備も充実な過ごしやすいホテル

今回「HOTEL AZ」には初めて宿泊してみたけど、リーズナブルな価格ながら朝食は無料だし部屋の設備も十分で過ごしやすいホテルでした。一方で夕食は丼の時は油物が多い印象なので、あらかじめ確認してから食べに行くほうが良いかも。

九州で無難に安く泊まれる宿として、出張などでも使いやすいんじゃないでしょうか。

HOTEL AZ 宮崎佐土原店(じゃらん)

HOTEL AZ 宮崎佐土原店(楽天トラベル)

コメント

タイトルとURLをコピーしました