ANAは現在国内線では無料、国際線ではビジネスクラス以上に無料提供(エコノミークラスではテキスト通信)している機内Wi-Fiサービスを拡充し、国内・国際線の全クラスにて無料提供すると発表しました。
動画視聴可能な機内Wi-Fiを全クラスにて提供へ
現在ANAで提供している機内Wi-Fiは、国内線では無料で使用できるものの動画視聴は不可、国際線ではビジネスクラス以上にしか無料提供されておらず、エコノミークラスでは有料もしくはLINEなどのテキスト通信のみが可能なサービスが提供されています。

ANA国際線の機内Wi-Fi「テキスト通信」ってなにができるの? 実際に乗って試してみた
結論から言うと特定の通信以外はブロックされてしまって使えません。
国内線では通常のSNSなどでは問題なく使用できる印象でしたが、動画視聴が可能なJALに比べると劣っている感じが否めず、国際線では事実上何も使えない状態でした。それが今後は動画視聴が可能なフルサービスのWi-Fiが国内・国際線問わずに提供されるようになるとのこと。

国内線は2025年6月13日から通信帯域を大幅に拡大するようですが、国際線に関しては機体の改修が必要となるために2030年末までに8割以上の対応にとどまるようです。長距離路線ではかなりの差を感じることになりそうなので、予約画面とかでわかると良さそう。
コメント