2025年の旅行記

細長い佐田岬から九州を眺めてきた – 新年四国へ、愛媛から香川横断旅行:1日目

毎年恒例の新年四国旅行。今日は愛媛県松山空港に降り立って、四国最西端「佐田岬」を目指して車を走らせます。ネットで話題の「ンョ゛ハー゛」も見てきた。
ニュース

JCB、タッチ決済で公共交通機関に乗車すると30%還元するキャンペーンを実施

全国の公共交通機関にて、JCBのタッチ決済を使うと30%還元のキャンペーンが実施されます!
ニュース

台湾のホテル・民宿での無料アメニティ提供が2025年から禁止に、持参するか現地での購入が必要へ

台湾の全てのホテル・民宿で、無料でアメニティが提供されなくなります。
ニュース

ダイナースクラブも改定、プライオリティ・パスの国内レストラン・休憩施設などの利用が不可へ

レストランをハシゴするような人が増えすぎてやってられないとのこと。
宿泊記

紫尾温泉の「ちどり荘」宿泊記 – さつま町にある、トロトロの天然温泉と地元グルメが楽しめる静かな温泉旅館

鹿児島県の北部、さつま町にある温泉旅館「ちどり荘」に宿泊してきました。アルカリ性の美肌の湯に、夕食は鳥刺しが楽しめます。
宿泊記

「天芸商旅(SKYONE HOTEL)」宿泊記 – 朝食バイキングも楽しめる、高雄の中心地で3,000円以下で泊まれるホテル

台湾南部の街「高雄」にある宿。朝食バイキングも楽しめて素泊まり3,000円以下で泊まれる、リーズナブルなホテルです。
2024年の旅行記

長島からの絶景を見て、永野金山の歴史を訪ねた – ソラシドエアで行く、鹿児島・熊本巡りの旅:2日目

今日は良いお天気なので長島からの景色を堪能。お魚は食べられなかったけど、最後には美味しい「黒豚とんかつ」を食べられました。
2024年の旅行記

曾木の滝と水俣病の資料館を見てきた – ソラシドエアで行く、鹿児島・熊本巡りの旅:1日目

天然温泉を楽しんで曾木の滝を眺めつつ、日本の発展の裏で起きていた公害病の歴史を見てきました。
ニュース

東京メトロ、24時間券を700円に値上げへ。定期券売り場での前売り販売も終了に

10年ぶりの価格改定で値上げに。それでも2015年以前よりは安い価格設定です。
宿泊記

台湾東部の街「花蓮」にあるホテル「天璽商務飯店(Cullinan Hotel)」宿泊記

花蓮の駅からは少し離れているけど、繁華街にあって食べ物や飲み物の調達には困らないホテル。中国語が話せなくても無事に泊まれました。
ニュース

JCB、タッチ決済で公共交通機関に乗車すると30%還元するキャンペーンを実施

全国の公共交通機関にて、JCBのタッチ決済を使うと30%還元のキャンペーンが実施されます!
ニュース

台湾のホテル・民宿での無料アメニティ提供が2025年から禁止に、持参するか現地での購入が必要へ

台湾の全てのホテル・民宿で、無料でアメニティが提供されなくなります。
ニュース

ダイナースクラブも改定、プライオリティ・パスの国内レストラン・休憩施設などの利用が不可へ

レストランをハシゴするような人が増えすぎてやってられないとのこと。
ニュース

東京メトロ、24時間券を700円に値上げへ。定期券売り場での前売り販売も終了に

10年ぶりの価格改定で値上げに。それでも2015年以前よりは安い価格設定です。
ニュース

JR北海道が2025年ダイヤ改正を発表、「特急大雪の快速化」や「最東端の駅廃止」など

JR北海道がダイヤ改正の概要を発表、時間短縮となる列車がある一方、特急列車の格下げや駅の廃止も。
ニュース

楽天プレミアム・ブラックカードのプライオリティ・パス特典が変更、利用可能なのが「ラウンジ」のみに

楽天プレミアム・ブラックカードもレストランが対象外になります。
ニュース

三井住友カード、「Visaのタッチ決済」で京王電鉄に乗車すると半額還元のキャンペーン

京王電鉄で三井住友カードの「Visaのタッチ決済」を使うと半額キャッシュバック。上限までの乗車はタッチ決済を使いましょう。
ニュース

2024年冬季の「北海道&東日本パス」が発表、特急オプション券は設定されず

今回も特急オプション券は設定されずで残念。やっぱり「お得なきっぷ」はあるうちに使うほうが良いんだろうな。
ニュース

これは「青春18きっぷ」なのか? 自動改札が通れる代わりに連続利用が必須へと改悪へ

「冬季」だけしか発表されていないのを見ると、様子見という意味合いもあるのかもしれません。
ニュース

京成電鉄が「モーニングライナー」「イブニングライナー」の料金を固定から距離別に変更へ

短距離は安くなる一方で、都心から成田まで行く「非通勤客」からは高い額を取ろうという料金変更です。
2025年の旅行記

細長い佐田岬から九州を眺めてきた – 新年四国へ、愛媛から香川横断旅行:1日目

毎年恒例の新年四国旅行。今日は愛媛県松山空港に降り立って、四国最西端「佐田岬」を目指して車を走らせます。ネットで話題の「ンョ゛ハー゛」も見てきた。
2024年の旅行記

長島からの絶景を見て、永野金山の歴史を訪ねた – ソラシドエアで行く、鹿児島・熊本巡りの旅:2日目

今日は良いお天気なので長島からの景色を堪能。お魚は食べられなかったけど、最後には美味しい「黒豚とんかつ」を食べられました。
2024年の旅行記

曾木の滝と水俣病の資料館を見てきた – ソラシドエアで行く、鹿児島・熊本巡りの旅:1日目

天然温泉を楽しんで曾木の滝を眺めつつ、日本の発展の裏で起きていた公害病の歴史を見てきました。
2024年の旅行記

高雄から桃園まで高鐵で一気に移動、ラウンジでグルメを楽しんできた – 台湾を鉄道に乗ってぐるっと一周旅行:3日目

今日は台湾旅行最終日。高雄から高鐵で桃園に向かい、ラウンジでご飯を食べて日本へと帰国します!
2024年の旅行記

花蓮から高雄まで、新自強号に乗って南下してきた – 台湾を鉄道に乗ってぐるっと一周旅行:2日目

花蓮から台湾南部の都市「高雄」まで移動する1日。廃止が予定されている客車列車に乗れたので嬉しかった。
2024年の旅行記

福岡経由で桃園に飛んで、鉄路で花蓮に向かう – 台湾を鉄道に乗ってぐるっと一周旅行:1日目

3月ぶりの台湾に行ってきます!今回は鉄路でぐるっと回る旅で、今日は花蓮まで向かって一泊します。
2024年の旅行記

県の東部へドライブ、海や龍泉洞を見てきた – 「どこかにビューーン!」で行く土日の岩手旅行:2日目

レンタカーを借りて岩手県の東部へ。津波被害を受けたホテルや日本三大鍾乳洞の「龍泉洞」を見てきました!
2024年の旅行記

市内観光をして岩手網張温泉でゆったり過ごしてきた – 「どこかにビューーン!」で行く土日の岩手旅行:1日目

初めて「どこかにビューーン!」を使ってみました。往復4,000ポイントで岩手県の盛岡まで行ってきます!
2024年の旅行記

呉で零戦や潜水艦を見てきた – 土日で広島へ、宮島や呉を巡る2日間:2日目

今日はカーシェアを借りて呉へ。天気は曇りだったけど、ハンバーガーを食べたり潜水艦を見たりして楽しんできました。
2024年の旅行記

牡蠣やお好み焼きなどのグルメを満喫してきた – 土日で広島へ、宮島や呉を巡る2日間:1日目

土日の休みを使って広島へ。修繕の終わった厳島神社の鳥居や、広島グルメなどを満喫してきました!
宿泊記

紫尾温泉の「ちどり荘」宿泊記 – さつま町にある、トロトロの天然温泉と地元グルメが楽しめる静かな温泉旅館

鹿児島県の北部、さつま町にある温泉旅館「ちどり荘」に宿泊してきました。アルカリ性の美肌の湯に、夕食は鳥刺しが楽しめます。
宿泊記

「天芸商旅(SKYONE HOTEL)」宿泊記 – 朝食バイキングも楽しめる、高雄の中心地で3,000円以下で泊まれるホテル

台湾南部の街「高雄」にある宿。朝食バイキングも楽しめて素泊まり3,000円以下で泊まれる、リーズナブルなホテルです。
宿泊記

台湾東部の街「花蓮」にあるホテル「天璽商務飯店(Cullinan Hotel)」宿泊記

花蓮の駅からは少し離れているけど、繁華街にあって食べ物や飲み物の調達には困らないホテル。中国語が話せなくても無事に泊まれました。
宿泊記

「休暇村 岩手網張温泉」宿泊記 – 夜には星空も楽しめる、静かな山沿いにある温泉旅館

無料の送迎サービスがあるので車が無くても手軽に泊まれる温泉旅館。食事は季節のバイキングメニューを楽しめました。
宿泊記

「ネストホテル広島八丁堀」宿泊記 – 市内中心部も徒歩圏内、無料の朝食パンも嬉しいホテル

広島の中心街に位置するホテル。繁華街にもほど近く、観光の拠点に便利な立地です。
宿泊記

「民宿 いしやま」宿泊記 – 知床半島の入口「ウトロ」にある食事が美味しい宿

ウトロにある「民宿 いしやま」に宿泊してきました。小鉢に載せられた品数豊富な食事を楽しめ、北海道の味を満喫できます。
宿泊記

「ホテル御前水」宿泊記 – 部屋から湖が一望できる、阿寒湖畔にある温泉宿

阿寒湖畔に位置していて、湖側の部屋からは阿寒湖が一望できる宿。源泉かけ流しの天然温泉も楽しめ、比較的リーズナブルなお値段が魅力です。
宿泊記

「ホテルグランテラス千歳」宿泊記 - 駅や空港への無料送迎がうれしい、北海道グルメも楽しめるホテル

SFC修行で新千歳空港に送迎があるホテルをってことで泊まってきました。リーズナブルでボリュームのある夕食もおすすめ。
宿泊記

「ペンション ベル」宿泊記 – 美味しい食事に舌鼓、静かな高原にたたずむ宿に泊まってきました

まるでレストランのような豪華な食事が楽しめる宿。都会の混雑から離れて心も体もゆったり休めるペンションでした。
宿泊記

「佐竹旅館」宿泊記 – 手作りのボリューム満点の食事に大満足! 沼ノ端駅から徒歩圏内にある静かな旅館

千歳線と室蘭本線の合流駅「沼ノ端」から徒歩圏内の佐竹旅館。ボリューム満点の食事に大満足でした。